PROSPERITY

サスティナブルを応援する 購買・寄付型クラウドファンディング「サスティナシード」がβ版2.0をリニューアルリリース

サスティナビリティ活動を支援するスタートアップ、サスティナシード株式会社 は、サスティナブルに関連したプロジェクトを取り扱う、購買・寄付型クラウドファンディングプラットフォーム「サスティナシード クラウドファンディング」ベータ版2.0へのアップデートを行いました。

サスティナシード株式会社は2021年6月に設立されたサスティナビリティの向上を目指すスタートアップ企業で、創業者2名はハーバード ビジネススクール オンラインのサスティナブルビジネス戦略コースを修了しています。
最初のプロダクトとして2022年春にサスティナビリティに特化した購買・寄付型のクラウドファンディングプラットフォームβ版をリリースしており、その他のサービスとして、多岐に渡るサスティナブル関連の専門家による講演や、企業のサスティナブルビジネス戦略のアドバイザリーサービスも行っています。



クラウドファンディング(Crowdfunding)とは、「群衆(Crowd)クラウド」と「資金調達(Funding)ファンディング」という言葉を組み合わせた造語で、インターネットを通じて、多くの人に資金応援を呼びかけ、その想いや趣旨に賛同し、応援したいと思ってくれた人達から資金を集める仕組みのことです。
クラウドファンディングには、購買型、寄付型の他、株式型、不動産型など複数のタイプが存在しています。
サスティナシードは購買・寄付型のクラウドファンディングプラットフォームで、プロジェクトを掲載するプロジェクトオーナーが取り組んでいる活動、製品、サービスなどを紹介し、あらかじめ定めた期間中にその支援を募るものです。プロジェクトオーナーは設定した目標金額に対し、いかなる達成率でも成功とするALL IN(全額納入)と、100%達成した時のみ成功とするAll or Nothing(成立か不成立か)の2種類の募集方式から選択することが可能です。プロジェクトが成功した際に受け取った支援金で製品を作成したり、設備を造ったりすることが可能で、サポートしてくれた方々にはこの返礼の期日を約束して実行する為、プロジェクトオーナーはキャッシュフローの負担を軽減することが出来るのが特徴です。

サスティナシードURL:
https://sustainaseed.net/

サスティナビリティに特化している為、プロジェクトに参加する企業や製品のサスティナブルブランディングに役立ちます。また、サポーターとして参加するユーザーも、サスティナビリティへの意識の高い方々が集まっています。また、SDGsやダイバーシティを活動のテーマにしている学生団体などとの繋がりにより、マーケティング機会が広がっています。
利用料金はプロジェクトオーナーに対して発生する仕組みで、プロジェクトが成功した時のみ、集まった支援金から手数料を差し引いた金額をプロジェクトオーナーに支払います。
β版2.0では、手数料10%(決済手数料5%を含む)にてご利用頂けます。



サスティナシードでのプロジェクト参加は、法人及び個人の方が所定の手続きと審査を通過した際に掲載することが可能です。
プロジェクトの内容は、サスティナビリティを考慮している事が条件で、指標としてSDGsの該当目標を選択し、それに沿った説明や想いを語る仕様となっております。

返礼品にあたる、リターンについては、未発売、発売済みを問わず、製品やサービス、体験、お礼報告、スポンサーのクレジット表示など、幅広く設定することが可能です。

まずはトップ画面右上の、新規登録よりアカウント作成をし、プロジェクトオーナー申請、プロジェクト申請をそれぞれ行って下さい。
お申込みから掲載までは、提出頂く書類の準備や、各画面でのご入力、事務局による確認・承認などの作業期間が必要となりますので、アカウントの作成をお早めにすることをお勧めいたします。

サスティナシードでのプロジェクト掲載には、SDGsに関連する内容であることが必須となっています。SDGsの17の目標のうち、最大3つまで関連するものを選択することが出来るようになっており、掲載後の画面ではそのアイコンが表示されるため、プロジェクトオーナーはSDGsへの取り組みをアピールすることが可能です。

☆是非ご支援ください

 

〇フェアトレードの自然素材ハンドメイドバッグ
https://sustainaseed.net/projectDetail.php?pid=23

〇障がい者支援施設で製作しているパラコードアイテム

https://sustainaseed.net/projectDetail.php?pid=13

サービス名: サスティナシード クラウドファンディング β版2.0
申込方法 : 下記ホームページ、新規登録より申し込み
URL   : https://sustainaseed.net/
利用料金 :プロジェクトで集まった支援金の10%。
プロジェクト成功後、支援金総額より手数料を差し引いた金額がプロジェクトオーナーに支払われます。

ご不明点は、サイト内のフォーム(以下リンク)よりお問い合わせください。
https://company.sustainaseed.net/#contact



サスティナブル経営のための資本政策、サスティナブルデザイン、環境経済学、ESG戦略など、サスティナビリティに関する専門家による講演・アドバイザリーサービスを行っています。
各専門家につきましては、以下のページをご参照ください。
https://company.sustainaseed.net/global/



企業におけるサスティナビリティ戦略について、具体的に何をしたら良いのか分からないという現場の声にお応えする為、理想とされるゴールと現状の把握、取組むべき部門と指標などを策定するなど、寄り添った形でのアドバイザリーを行います。
詳しくは以下のページをご参照ください。
https://company.sustainaseed.net/sx/



商号  : サスティナシード株式会社
代表者 : 代表取締役CEO 中畑 裕子
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11-2F
設立  : 2021年6月
事業内容: サスティナビリティに特化した購買・寄付型クラウドファンディングプラットフォームの運営
会社案内  : https://company.sustainaseed.net/

SDGs目標12「つくる責任つかう責任」とありますが、そもそも具体的にはどういったことなのでしょうか?

国際連合広報センターサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。

目標12. 持続可能な生産消費形態を確保する
12.1 開発途上国の開発状況や能力を勘案しつつ、持続可能な消費と生産に関する10年計画枠組み(10YFP)を実施し、先進国主導の下、全ての国々が対策を講じる。
12.2 2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。
12.3 2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。
12.4 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
12.6 特に大企業や多国籍企業などの企業に対し、持続可能な取り組みを導入し、持続可能性に関する情報を定期報告に盛り込むよう奨励する。
12.7 国内の政策や優先事項に従って持続可能な公共調達の慣行を促進する。
12.8 2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフ スタイルに関する情報と意識を持つようにする。
12.a 開発途上国に対し、より持続可能な消費・生産形態の促進のための科学的・技術的能力の強化を支援する。
12.b 雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業に対して持続可能な開発がもたらす影響を測定する手法を開発・導入する。
12.c 開発途上国の特別なニーズや状況を十分考慮し、貧困層やコミュニティを保護する形で開発に関する悪影響を最小限に留めつつ、税制改正や、有害な補助金が存在する場合はその環境 への影響を考慮してその段階的廃止などを通じ、各国の状況に応じて、市場のひずみを除去することで、浪費的な消費を奨励する化石燃料に対する非効率な補助金を合理化する。