PLANET
SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」~光浦醸造、小学生の自由研究から生まれた画期的なシート製ストロー「STROLL_01」を開発~
SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」(Goal 12: Responsible Consumption and Production)は持続可能な生産消費形態を確保することを目的としています。今回の記事では、光浦醸造が小学生の自由研究から開発した、繰り返し洗えて環境にやさしいシート製ストロー「STROLL_01」(ストロール01)についてご紹介します。
SDGs目標12「つくる責任つかう責任」とありますが、そもそも具体的にはどういったことなのでしょうか?
国際連合広報センターサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。
目標12. 持続可能な生産消費形態を確保する
12.1 開発途上国の開発状況や能力を勘案しつつ、持続可能な消費と生産に関する10年計画枠組み(10YFP)を実施し、先進国主導の下、全ての国々が対策を講じる。 12.2 2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。 12.3 2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。 12.4 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。 12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。 12.6 特に大企業や多国籍企業などの企業に対し、持続可能な取り組みを導入し、持続可能性に関する情報を定期報告に盛り込むよう奨励する。 12.7 国内の政策や優先事項に従って持続可能な公共調達の慣行を促進する。 12.8 2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフ スタイルに関する情報と意識を持つようにする。 12.a 開発途上国に対し、より持続可能な消費・生産形態の促進のための科学的・技術的能力の強化を支援する。 12.b 雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業に対して持続可能な開発がもたらす影響を測定する手法を開発・導入する。 12.c 開発途上国の特別なニーズや状況を十分考慮し、貧困層やコミュニティを保護する形で開発に関する悪影響を最小限に留めつつ、税制改正や、有害な補助金が存在する場合はその環境 への影響を考慮してその段階的廃止などを通じ、各国の状況に応じて、市場のひずみを除去することで、浪費的な消費を奨励する化石燃料に対する非効率な補助金を合理化する。
このように、SDGsの目標12は人の健康や環境への悪影響を最小化するため、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減することを目的としています。
今回は光浦醸造が小学生の自由研究から開発した、繰り返し洗えて環境にやさしいシート製ストロー「STROLL_01」についてご紹介します。
自分で巻いて使う新しいスタイルのエコストロー
STROLL_01は、1枚のシートを自分で巻いて円筒状にして使用するシート製のストローです。好みの太さに巻いたらベルトで固定し、ゆっくりと飲みものを楽しみ、飲み終わったらストローを広げて洗うことで再び利用することができます。
美味しく飲むという基本的な機能と環境への配慮、つくる楽しさを兼ね備えた、これまでとは違ったコンセプトのエコストローです。
STROLL_01は、1枚のシートを自分で巻いて円筒状にして使用するシート製のストローです。好みの太さに巻いたらベルトで固定し、ゆっくりと飲みものを楽しみ、飲み終わったらストローを広げて洗うことで再び利用することができます。
美味しく飲むという基本的な機能と環境への配慮、つくる楽しさを兼ね備えた、これまでとは違ったコンセプトのエコストローです。
開発のきっかけは、2019年の夏休みに当時小学3年生だった光浦醸造代表取締役 光浦さんの娘さんが取り組んだ自由研究でした。
娘さんと一緒にストローの歴史や様々な素材を研究し、既存ストローの利点や問題点を検証して、繰り返し洗って使えるシート状のストローを考案・発表したところ、学校の先生から「お父さん、これ特許取れるんじゃないですか?」という一言があり、大人の自由研究が始まりました。
その後、研究を続けて特許を出願、1年以上の開発期間を経て商品化に至ったそうです。
娘さんと一緒にストローの歴史や様々な素材を研究し、既存ストローの利点や問題点を検証して、繰り返し洗って使えるシート状のストローを考案・発表したところ、
その後、研究を続けて特許を出願、1年以上の開発期間を経て商品化に至ったそうです。
1.太さが変えられる。
2.コンパクトなスペースで保管可能。
3.物流コスト・CO2の削減ができる。
4.平面的で大胆な印刷が可能。
2.コンパクトなスペースで保管可能。
3.物流コスト・CO2の削減ができる。
4.平面的で大胆な印刷が可能。