森のマイボトル
PLANET

国産の間伐材を使った日本初のエコボトル「森のマイボトル」を全室に導入!プラスチック廃棄物削減の活動を推進

【目標15「陸の豊かさも守ろう」】渋谷ストリームエクセルホテル東急は、プラスチック廃棄物の削減を目的とし、2022年2月24日より順次、アサヒユウアス株式会社のプロダクト商品「森のマイボトル」を全客室に導入します。

渋谷ストリームエクセルホテル東急ではこれまでに、プラスチック廃棄物削減の活動の一環として、プラスチック製のストローを廃止し、紙ストローの採用や、既存のヘアブラシやレザーなどを廃止し、ムギの廃棄物からなるバイオマスを使用したアメニティの採用などの取り組みを行ってきましたが、今般新たに、プラスチック廃棄物削減の活動として、以下の2つの施策を実施いたします。



各フロアにウォーターサーバーを設置し、客室で無償提供しているミネラルウォーターを廃止します。これにより、年間約7万本のペットボトルのごみを削減可能です。

客室へ水を持ち運ぶための容器として、環境へ配慮した循環型の「森のマイボトル」を導入します。「森のマイボトル」は、和歌山県産のヒノキの間伐材をプラスチックに混ぜ込んだ素材を使用しており、木材由来の自然な質感や香りが楽しめます。容器全体の28%が間伐材由来の原料です。「森のマイボトル」は、アサヒグループにおける新たなサステナビリティ事業を展開する「アサヒユウアス株式会社」が、2022年2月24日に発表の新商品です。

※日本初 アサヒグループ調べ

渋谷ストリームエクセルホテル東急は、東急ホテルズが2019年に制定した「サステナブル方針」に則り、これからもホテル事業を通じて「持続可能な社会」の実現を目指してまいります。



東急ホテルズは、サステナブル方針として″地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル″という3つのサステナビリティと6つのサステナブル重要テーマを定め、SDGsの観点を深く認識しながら、ホテル事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

①地球にやさしいホテル
地球環境に負荷の少ないホテルを目指して、グリーンコイン活動や水素エネルギーを活用したホテルの運営、食品廃棄物の削減やリサイクルなどで低炭素・循環型社会の実現に貢献します。

②まちにやさしいホテル
地域に根ざした愛されるホテルを目指して、地域のお祭りや行事に積極的に参加し、災害時の帰宅困難者受入や営業の早期再開などを通じて地域の発展に貢献します。

③ひとにやさしいホテル
″居心地のいいホスピタリティ″の提供を目指して、ユニバーサルルームやベジタリアンメニューなどを充実させるとともに、働きやすい職場づくりや人財育成を通じてホテルの財産である「人」づくりを進めます。



渋⾕ストリームエクセルホテル東急では、お客さまや従業員の安全を優先に考え、新型コロナウィルス感染拡⼤防⽌に向けた取り組みを実施してまいります。
https://www.tokyuhotels.co.jp/stream-e/information/64391/index.html

<渋⾕ストリームエクセルホテル東急 概要>

渋⾕ストリームエクセルホテル東急 ロビー

〔所在地〕東京都渋⾕区渋⾕三丁⽬21番3号
〔アクセス〕東急東横線・⽥園都市線、東京メトロ半蔵⾨線・副都⼼線「渋⾕駅」C2出⼝直結
〔開業⽇〕2018年9⽉13⽇(⽊)
〔客室数〕177室
〔付帯施設〕Bar & Dining 「TORRENT」
〔公式WEBサイト〕https://www.tokyuhotels.co.jp/stream-e

国際連合広報センターサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。

目標 15. 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
15.1 2020年までに、国際協定の下での義務に則って、森林、湿地、山地及び乾燥地をはじめとする陸域生態系と内陸淡水生態系及びそれらのサービスの保全、回復及び持続可能な利用を確保する。
15.2 2020年までに、あらゆる種類の森林の持続可能な経営の実施を促進し、森林減少を阻止し、劣化した森林を回復し、世界全体で新規植林及び再植林を大幅に増加させる。
15.3 2030年までに、砂漠化に対処し、砂漠化、干ばつ及び洪水の影響を受けた土地などの劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界の達成に尽力する。
15.4 2030年までに持続可能な開発に不可欠な便益をもたらす山地生態系の能力を強化するため、生物多様性を含む山地生態系の保全を確実に行う。
15.5 自然生息地の劣化を抑制し、生物多様性の損失を阻止し、2020年までに絶滅危惧種を保護し、また絶滅防止するための緊急かつ意味のある対策を講じる。
15.6 国際合意に基づき、遺伝資源の利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分を推進するとともに、遺伝資源への適切なアクセスを推進する。
15.7 保護の対象となっている動植物種の密猟及び違法取引を撲滅するための緊急対策を講じるとともに、違法な野生生物製品の需要と供給の両面に対処する。
15.8 2020年までに、外来種の侵入を防止するとともに、これらの種による陸域・海洋生態系への影響を大幅に減少させるための対策を導入し、さらに優先種の駆除または根絶を行う。
15.9 2020年までに、生態系と生物多様性の価値を、国や地方の計画策定、開発プロセス及び貧困削減のための戦略及び会計に組み込む。
15.a 生物多様性と生態系の保全と持続的な利用のために、あらゆる資金源からの資金の動員及び大幅な増額を行う。
15.b 保全や再植林を含む持続可能な森林経営を推進するため、あらゆるレベルのあらゆる供給源から、持続可能な森林経営のための資金の調達と開発途上国への十分なインセンティブ付与のための相当量の資源を動員する。
15.c 持続的な生計機会を追求するために地域コミュニティの能力向上を図る等、保護種の密猟及び違法な取引に対処するための努力に対する世界的な支援を強化する。