SDGs評価が高い企業ランキング2022【電機・電子】
株式会社ブランド総合研究所は国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2022」を実施。調査対象 全260社の結果のうち、電機・電子業界グループのSDGs評価ランキングを紹介する。
電機・電子業種グループで、SDGsへの取り組みの評価が最も高かったのはパナソニック。点数も20.7点で前年の16.8点から大幅に増加した。同社は「9.産業と技術革新の基盤を作ろう」が5位と高いほか、ESG項目で「社会貢献活動をしている」との評価が3位と高い評価につながっている。パナソニックグループは、2030年までに事業活動からのCO2排出量を実質ゼロにすることを目標としている。
2番目に高かったソニーは、「4.質の高い教育をみんなに」が6位と高いほか、ESG項目で「国際化が進んでいる」が260社中2位、「科学技術の発展に貢献している」が3位と評価が高い。また、SDGs関連の情報の入手経路で、「新聞や雑誌の記事」で得た人が260社中で最も高かった。ソニーグループでは今年6月に、バリューチェーン全体で温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの目標を、これまでの50年から40年へと10年前倒しすると発表した。
3位はシャープ。前年の15.6点(41位)から17.1点(31位)へと大きく伸びた。4位の東芝は順位は前年の31位から今回は34位と3つ低下したが、点数は16.4点から16.9点へと上昇している。
6位以下には、EPSON、三菱電機、日立製作所、富士通、リコー、キヤノン、セイコー、村田製作所、オムロン、京セラなどが上位に並んでいる。
この業種グループには、一般消費者にはなじみが薄いBtoB企業が多いことから、SDGs評価の順位が高くない企業も多いが、その一方で、各社を認知している人を対象とした集計(各社について「名前も知らない」と回答した人を除いて集計)においては、横河電機が260社中3位(電機・電子業種グループでは1位)、ミネベアミツミが12位(同2位)となるなど、ステークホルダーからは高い評価を得ている企業も少なくない。
※当調査では「SDGsのゴール別評価」や「ESGイメージ(11項目)」「SDGs情報の入手経路」などについても、各企業の評価を数値化している。
第3回企業版SDGs調査2022は、20歳以上の男女を対象に、2022年7月27日から30日にかけてインターネットで調査を実施し、各社1,000人(1人の回答者には10社について評価)となるように計26,000人の回答を集めた。不完全回答や信頼度の低い回答は集計対象外としたため、計22,554人を集計した。調査は各社のSDGs取組の評価、17ゴール別の評価、ESG活動の評価、情報入手経路などについての設問を設けたほか、各社の好感度、利用経験、就職意欲、投資意欲などについての質問も設け、SDGs活動による各社の企業評価への影響度を分析した。
・調査方法 インターネット調査
・調査対象 47都道府県の登録調査モニター(20歳以上)から年代・性別に均等に回収
・総回収数 計26,000人 (各社1,000人となるように回収)
・有効回答数 計22,554人 (各社の回答者数は831~905人)
・調査時期 2022年7月27日~7月30日
・調査項目 SDGs認知: SDGsに関する認知度
SDGs評価: SDGs取組評価、ゴール別評価、情報入手経路、ESG活動
企業評価: 企業認知度、好感度、利用経験、就職意欲、投資意欲
回答者属性: 年齢、性別、婚姻、子供の有無、世帯年収、居住形態など
全260社のうち、【電機・電子】業種グループは以下の通り
パナソニック、ソニー、シャープ、東芝、NEC、EPSON、三菱電機、日立製作所、富士通、リコー、キヤノン、セイコー、村田製作所、オムロン、京セラ、TDK、カシオ計算機、島津製作所、テルモ、オリンパス、日本IBM、コニカミノルタ、パイオニア、富士電機、東京エレクトロン、横河電機、キーエンス、アンリツ、アルプスアルパイン、ミネベアミツミ
「都道府県・魅力度ランキング」など地域・自治体の評価指標として全国で利用されている「地域ブランド調査」を毎年実施する地域や企業の調査およびコンサルティングを行う専門企業です。同調査以外にも、地域ブランドに関する調査やシティプロモーションなどの戦略立案を実施しています。また、英国ギネスワールドレコーズの公式パートナーとして各地でギネス世界記録への挑戦サポートも行っています。
代表取締役社長の田中章雄は地域ブランドの提唱者として全国で地域ブランドに関する講演を行っているほか、地域ブランドアドバイザーとして全国各地の地域の活性化に取り組んでいます。