INTERSECT BY LEXUS
PLANET

【脱炭素に関する情報】 水素で走る車から供給された電気を使用したエスプレッソをINTERSECT BY LEXUSで体験可能

世界的ドライバーである小林可夢偉氏が全てにおいてこだわった一杯のエスプレッソを、5/15・16の2日間、INTERSECT BY LEXUS-TOKYO(以下INTERSECT)にて体験いただけます。

世界的ドライバーである小林可夢偉氏が全てにおいてこだわった一杯のエスプレッソを、5月15日(月)・16日(火)の2日間、INTERSECT BY LEXUS TOKYO (以下 INTERSECT)にて体験いただけます。

「コーヒーは自分のライフスタイルを楽しむためのツールになると思うんです。」と語る小林氏は、レース前には必ずエスプレッソを味わい、気持ちを切り替えるという。サーキットでチームメイトと飲むうちに、せっかく飲むなら美味しいエスプレッソを、という思いを持つようになり、コーヒーに関わる全てのことにこだわり、自分が飲みたいと思うエスプレッソを追い求めるようになりました。

コーヒーへの情熱と味へのこだわりは、豆の種類、炒り方、淹れ方や、使うマシンへと及ぶのはもちろんのこと、その一杯を味わう場所や、空間、時間など全方位に想いを馳せ、悩み抜いて仕上げ、さらに試行錯誤を重ねて微調整を繰り返します。すべてにおいて厳選された一杯だからこそ、その想いが伝わり、飲んだ人の心を動かす味わいにつながります。

自分のこだわりを出しながら作り上げていくコーヒーは、クルマづくりにも通じると語る小林氏。「レーシングカーもまさに、こことここのいい部分をミックスしてみて・・・そうやって自分のこだわりを出しながらセッティングしていく。そういうのが互いに通じるところ」と語ります。とことん悩み抜いて仕上げ、そこにとどまらず、さらに追い求めていく姿勢は、もっといいクルマ作りを目指し、クルマの素性を徹底的に鍛え、本物を追求し続けるレクサスの想いにもつながります。

小林氏のこだわりは、利用するマシンを動かす電力にまで及びます。小林氏発案のもと、特別に開発された世界に2台しかない水素で走る燃料電池車のタンドラから供給された電気を使用し、自身のトレーラーを使ったおしゃれなカフェが、レース会場に出現。

「レースに足を運んでいただくお客様に、この場所でしか味わえない、とっておきの一杯を楽しんでいただきたいと思っています。サーキットをおしゃれな場所にしていきたいと思っているんです。」
そうした想いで、先月開催されたスーパーフォーミュラ第1戦・第2戦の富士スピードウェイ、第3戦の鈴鹿サーキットで、所属するチームやスポンサー、レース主催者の協力のもとカフェをオープン。青空のもと、レースの音や会場の熱気と共に、銀色に輝くトレーラーのカフェから提供されるエスプレッソは、多くの方々の心に残る体験となりました。

その水素で走る燃料電池車のタンドラが、INTERSECT店舗脇に登場。タンドラから供給される電力を使って淹れた、すべてにこだわった一杯のエスプレッソを、東京・南青山の地で体験いただけます。食やデザイン、アート、テクノロジーなどとの出会いを通して、新しいライフスタイルをご提案するINTERSECTで味わう一杯もまた、サーキットとは一味異なる特別なひとときになるはずです。

TOYOTA GAZOO Racingのドライバーとチーム代表を兼任し、100周年を迎える6月のル・マン24時間レースでチームとして6連覇を目指す小林氏。そんな世界のトップドライバーがこだわった本物のコーヒー。そのすべてにこだわりが詰まっているからこそ、実現した美味しさ。心動かす体験、感性を刺激する新たな楽しみに出会える場であるINTERSECT BY LEXUS – TOKYOで、ぜひご体験ください。

5月15日(月)~16日(火)14時~17時ごろ
※数量に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。


https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/other/kamui-espresso.html

1986年兵庫県生まれのドライバー。9歳でカートを始め、2000年に全日本ジュニアカート選手権シリーズ王者に。2005年フォーミュラ・ルノーのユーロ、イタリア両シリーズ王者を経て、2008年からF1で活躍。2017年ル・マン24時間レースで歴代最速のコースレコードタイムを記録。
2019年デイトナ24時間レースで総合優勝を獲得。2021年ル・マン24時間で総合優勝、FIA世界耐久選手権のドライバーズタイトルでも2連覇を達成した。2022年からはTOYOTA GAZOO Racing WECチームの代表も兼任。来月開催される100周年を迎えるル・マン24時間レースでのチーム6連覇を目指す。

【2023年今後の参戦レース情報】
・FIA世界耐久選手権: https://toyotagazooracing.com/jp/wec/
・全日本スーパーフォーミュラ選手権: https://toyotagazooracing.com/jp/superformula/

「INTERSECT BY LEXUS – TOKYO」は、“都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”というテーマのもと、LEXUSが考えるライフスタイルを体験できるブランド発信拠点。
日本各地にある素晴らしい食やデザイン、アート、テクノロジーなどとの心を動かし、感性を刺激する新たな出会いを通じて、一人ひとりの豊かな時間と心を震わす瞬間を創造・発信していきます。
・住所 :東京都港区南青山4-21-26
・オフィシャルサイト:https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/



国際連合広報センターサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。

目標 15. 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
15.1 2020年までに、国際協定の下での義務に則って、森林、湿地、山地及び乾燥地をはじめとする陸域生態系と内陸淡水生態系及びそれらのサービスの保全、回復及び持続可能な利用を確保する。
15.2 2020年までに、あらゆる種類の森林の持続可能な経営の実施を促進し、森林減少を阻止し、劣化した森林を回復し、世界全体で新規植林及び再植林を大幅に増加させる。
15.3 2030年までに、砂漠化に対処し、砂漠化、干ばつ及び洪水の影響を受けた土地などの劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界の達成に尽力する。
15.4 2030年までに持続可能な開発に不可欠な便益をもたらす山地生態系の能力を強化するため、生物多様性を含む山地生態系の保全を確実に行う。
15.5 自然生息地の劣化を抑制し、生物多様性の損失を阻止し、2020年までに絶滅危惧種を保護し、また絶滅防止するための緊急かつ意味のある対策を講じる。
15.6 国際合意に基づき、遺伝資源の利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分を推進するとともに、遺伝資源への適切なアクセスを推進する。
15.7 保護の対象となっている動植物種の密猟及び違法取引を撲滅するための緊急対策を講じるとともに、違法な野生生物製品の需要と供給の両面に対処する。
15.8 2020年までに、外来種の侵入を防止するとともに、これらの種による陸域・海洋生態系への影響を大幅に減少させるための対策を導入し、さらに優先種の駆除または根絶を行う。
15.9 2020年までに、生態系と生物多様性の価値を、国や地方の計画策定、開発プロセス及び貧困削減のための戦略及び会計に組み込む。
15.a 生物多様性と生態系の保全と持続的な利用のために、あらゆる資金源からの資金の動員及び大幅な増額を行う。
15.b 保全や再植林を含む持続可能な森林経営を推進するため、あらゆるレベルのあらゆる供給源から、持続可能な森林経営のための資金の調達と開発途上国への十分なインセンティブ付与のための相当量の資源を動員する。
15.c 持続的な生計機会を追求するために地域コミュニティの能力向上を図る等、保護種の密猟及び違法な取引に対処するための努力に対する世界的な支援を強化する。