SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」~BOTANISTのサスティナブルな取り組み~
PLANET

SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」~BOTANISTのサスティナブルな取り組み~

SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」(Goal15: Life on land)は、陸地における生態系、森林、土地、生物に対して、持続可能な環境を提供できるようにするという目標です。この記事では、株式会社I-neが展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】の「植物と共に生きるBOTANISTだからこそできる」という取り組みについてご紹介します。

国際連合広報センターサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。

目標 15. 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
15.1 2020年までに、国際協定の下での義務に則って、森林、湿地、山地及び乾燥地をはじめとする陸域生態系と内陸淡水生態系及びそれらのサービスの保全、回復及び持続可能な利用を確保する。
15.2 2020年までに、あらゆる種類の森林の持続可能な経営の実施を促進し、森林減少を阻止し、劣化した森林を回復し、世界全体で新規植林及び再植林を大幅に増加させる。
15.3 2030年までに、砂漠化に対処し、砂漠化、干ばつ及び洪水の影響を受けた土地などの劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界の達成に尽力する。
15.4 2030年までに持続可能な開発に不可欠な便益をもたらす山地生態系の能力を強化するため、生物多様性を含む山地生態系の保全を確実に行う。
15.5 自然生息地の劣化を抑制し、生物多様性の損失を阻止し、2020年までに絶滅危惧種を保護し、また絶滅防止するための緊急かつ意味のある対策を講じる。
15.6 国際合意に基づき、遺伝資源の利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分を推進するとともに、遺伝資源への適切なアクセスを推進する。
15.7 保護の対象となっている動植物種の密猟及び違法取引を撲滅するための緊急対策を講じるとともに、違法な野生生物製品の需要と供給の両面に対処する。
15.8 2020年までに、外来種の侵入を防止するとともに、これらの種による陸域・海洋生態系への影響を大幅に減少させるための対策を導入し、さらに優先種の駆除または根絶を行う。
15.9 2020年までに、生態系と生物多様性の価値を、国や地方の計画策定、開発プロセス及び貧困削減のための戦略及び会計に組み込む。
15.a 生物多様性と生態系の保全と持続的な利用のために、あらゆる資金源からの資金の動員及び大幅な増額を行う。
15.b 保全や再植林を含む持続可能な森林経営を推進するため、あらゆるレベルのあらゆる供給源から、持続可能な森林経営のための資金の調達と開発途上国への十分なインセンティブ付与のための相当量の資源を動員する。
15.c 持続的な生計機会を追求するために地域コミュニティの能力向上を図る等、保護種の密猟及び違法な取引に対処するための努力に対する世界的な支援を強化する。
このように、SDGsの目標15は陸地における生態系、森林、土地、生物に対して、持続可能な環境を提供できるようにすることを目的としています。

今回の記事では、株式会社I-neが展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】の取り組みをご紹介します。
株式会社I-ne(本社:大阪市北区)が展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】は、モノに溢れ、目まぐるしく変化する現代において、よりシンプルで丁寧な生活、植物と共に生きる事が、本質的な豊かさに繋がると考え、生まれました。

『For a Sustainable Future by BOTANIST(持続可能な社会への取り組み)』として2020年より行っている「植物と共に生きるBOTANISTだからこそ、できること」の取り組みについてご紹介します。
FSC認証紙の採用

紙素材を使用したセット箱

2020年以降に生産される販促物に使用される全ての紙素材をFSC認証紙などの環境に配慮した紙素材へ置き換え、2030年までに、アテンションシール、セット箱、梱包材に使用される全ての紙素材の置き換えを推進します。

2020年の新商品、定番ラインの一部アテンションシールについて、プラスティックフィルム素材の削減を実施。また、セット箱も環境に配慮した紙素材に置き換えを行っています。


さらに、BOTANISTは2017年7月~現在、環境への取り組みとして「森林保全団体 more trees」を支援しています。

インドネシアでは過去20年間に最悪と言われる森林火災が2015年に発生し、数カ月間森の木々が燃え続けました。およそ260万ヘクタール、東京の面積の12倍もの被害です。また2019年にも森林火災が発生し、広島県以上の面積にあたる85万ヘクタールが消失しました。
火災で生息地を失ったオランウータンのための活動「オランウータンの森プロジェクト」にBOTANISTは賛同し、支援を行いました。
バイオマス容器の採用

BOTANISTでは、SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」の取り組み以外にも、SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」の達成のためにバイオマス容器を採用しています。

環境に配慮したパッケージ商品

2025年までに定番ラインの40%以上*にてバイオマス容器を使用し、2030年までに、全商品容器・セット箱・販促物・梱包材全てにおいて、環境に配慮したプラスチック素材を使用し、可能な範囲で紙素材への置き換えを推進します。
*雑貨は除く

環境に配慮した新商品発売を通じ、バイオマスPETなどの採用率を全体の11.8%まで引き上げました。2021年は発売中の商品の見直しも含め、さらなる脱プラスチック化を進め、全体の30.0%をバイオマス容器に切り替え予定です。
BOTANISTでは、2020年に『BOTANIST【5th Anniversary】ブランドキャンペーン』と題して、「共に生きる」様々なボタニカルライフスタイルにフィーチャーしたブランドキャンペーンを行いました。
#1 多様性ーDiversityー(2020年1月)


SUNPEDAL(サンペダル)の名でヴィーガン料理のお弁当・ケータリングなどを生業とする女性、YOKOさんの生き方を通じて「VEGAN(ヴィーガン)」というライフスタイルへの理解を深める動画を配信しました。多様な価値観にマッチする提案として、BOTANISTは同時期にヴィーガンシャンプー&トリートメントを発売しています。

#2 創造性 ーCreativityー(2020年2月)

#3 共存 ーCoexistenceー(2020年7月)


#4 持続可能性 ー Sustainability ー(2020年12月)
身の回りにあふれているプラスチック製品。注目を集めるプラスチックゴミ問題。そんなプラスチックへの理解を深めるきっかけを作りたいという思いから、動画を配信しました。動画では、実際にゴミ処理場を訪れてペットボトルリサイクルの実情を知ったり、バイオマスプラスチックの研究を行う教授から、様々なプラスチックについてレクチャーしてもらったりしていました。

さらに【Re-THINK PLASTIC -プラスチックと向きあう-】キャンペーンを実施。4,807名の方が賛同し、二酸化炭素削減量4,807kg分のカーボンオフセットを実施することが決定。
また、プラスチックをアップサイクルする方法として、空のシャンプーボトルを植木鉢として使う提案を実施。幼稚園でワークショップを実施しました。

■BOTANIST JOURNAL 植物由来&分解可能 環境に優しいプラスチックの可能性
https://journal.botanistofficial.com/people/2659/
■BOTANIST JOURNAL 植物を育てることで知る、感じる大切なこと
https://journal.botanistofficial.com/lifestyle/2884/
BOTANIST
https://botanistofficial.com/
株式会社I-ne
https://i-ne.co.jp/