madoca
PLANET

牛乳石鹸が環境に配慮し地球にも優しいブランド「madoca(マドカ)」を発売

株式会社バイソンは、牛乳石鹸が立ち上げた新しいサステナブルブランド「madoca(マドカ)」から、「madoca シャンプーバー」2種と「madoca コンディショナーバー」を2023年6月1日(木)より一部先行発売、2023年6月12日(月)より全国で順次発売します。

同商品は、牛乳石鹸で初めての環境に配慮したヘアケア商品です。「あなたの髪も地球環境もいたわるために。牛乳石鹸と一緒に始めるサステナブルヘアケア」をコンセプトに、約3年の歳月をかけて開発。プラスチックボトル不使用でのゴミ削減、また水分量を約80%カットすることで従来の液体シャンプーと比べて大きな節水が可能になりました。シャンプー成分とコンディショニング成分を凝縮することで泡立ちの良さときしみにくさを叶えた、髪にも地球環境にもやさしい高品質の固形シャンプー・コンディショナーになっています。



「madoca(マドカ)」というブランド名は、「円」という文字から想起しており、『地球(球体・丸)』に対して、『あらゆる角度(360度)』で環境対応し、「穏やかさ、安らぎ」を与えられるブランドでありたいという想いがこもっています。


まどか【円か】…円満なこと。安らかなこと。


近年話題となっているSDGsや地球環境について意識を向けつつも、実際に何をすればよいのか分からない方も多い現状。そんな方にお使いいただくことで、海洋プラスチック・水資源・フードロスといった地球環境問題への課題解決への貢献にも繋がります。


株式会社バイソンは、牛乳石鹸が立ち上げた新しいサステナブルブランド「madoca(マドカ)」から、「madoca シャンプーバー」2種と「madoca コンディショナーバー」を2023年6月1日(木)より一部先行発売、2023年6月12日(月)より全国で順次発売します。

①もっちり泡できしまず洗える
沢山ある原料の中から独自にブレンドし、年月をかけて現在の泡立ちを実現しました。シャンプー成分を凝縮した弱酸性の固形バーだからこそ、泡立ちがよくすすぎ時もきしみません。また、コンディショニング成分を10倍配合
※することによって滑らかな指通りを実現しました。※弊社カウブランド無添加シャンプー対比

②米由来成分で髪の仕上がりを整える
ライスオイル※1、米セラミド※2を配合。うるおいのあるツヤ髪に整えます。
※1:コメ胚芽油(ツヤ成分) ※2:グルコシルセラミド(うるおい成分)

③コンパクトでありながら、たっぷり使える
一般の液体詰替用(350mL基準)換算で、およそ1.5袋分使えます。
※自社調べ。ミディアムヘアの場合。個人差があります。

④髪にも環境にもやさしい
地球環境に影響を与えているプラスチックボトルの不使用だけでなく、中身からパッケージまで髪と環境にやさしくつくられています。

近年、SDGsの浸透によって若い世代を筆頭に環境問題への意識が上昇している一方、実際に何から始めたら良いか分からない方も。牛乳石鹸は、商品開発においては、使用感、使い心地に重点をおき、海洋プラスチック・水資源・フードロスなどの地球環境問題にしっかり向き合いました。
水の使用を抑えて固形にすることで叶う水資源の保護や、商品を購入いただくと、簡単にフードバンク寄付に繋がるなど、環境問題解決に協力できる商品になっています。




新商品「madoca(マドカ)シャンプーバー&コンディショナーバー」は、SDGsというワードが普及し始めた当初から、約3年もの歳月をかけて開発しました。近年、海洋プラスチック問題が話題になっており、環境に配慮した商品づくりを課題にしていた最中、固形石鹸のように「そもそも液体でなければプラスチックボトルは不要だ」という考えに辿り着いたことから、シャンプー・コンディショナーの固形化に向けた開発が始まりました。


固形のヘアケア商品は海外製で四角の形が多いですが、「madoca(マドカ)」は日本人が手に持ちやすく使いやすい形という実使用時におけるやさしさを考えた”丸型”を採用。当初、シャンプーバーの性能を良くするために配合した成分が原因で丸型での製造が難しいという課題がありましたが、試行錯誤の結果、ブランド名にもちなんだ、やさしいイメージを印象づける丸型の「madoca(マドカ)」が完成しました。


商品パッケージには、環境対応の一部として食べられなくなったお米を使用した紙素材「米紙kome-kami」を使用。素材の売上の一部がフードバンクに寄付され、フードロス削減の活動に役立てられます。又、筒形状のパッケ-ジなので、使用後はお好みの用途で活用もできます。


地球環境に配慮しながらも毎日お使いいただける、日常に寄り添った商品となっておりますので、madoca(マドカ)をきっかけにサステナブル活動をより多くの方に楽しんでいただけたらとても嬉しいです。




<madoca シャンプーバー> シャンプー成分を凝縮した弱酸性の固形シャンプー。豊かに泡立つもっちり泡でやさしく洗えます。きしまずなめらかな指通りのふんわりさらさら髪へ。

・madoca シャンプーバーみずみずしいフルーティフローラルの香り
■仕様:本体/ミニリーフレット/簡易置きシート
■内容量:65g
■販売価格:1,980円(税込)

・madoca シャンプーバーさわやかなシトラスボタニカルの香り
■仕様:本体/ミニリーフレット/簡易置きシート
■内容量:65g
■販売価格:1,980円(税込)

<madoca コンディショナーバー>
コンディショニング成分を凝縮した固形コンディショナー。乾燥後もからまずなめらかな指通り。ふんわりさらさら髪へと仕上がります。

・madoca コンディショナーバーやさしいハッピーサボンの香り
■仕様:本体/ミニリーフレット/簡易置きシート
■内容量:53g
■販売価格:1,980円(税込)

<発売日>2023年6月1日(木)一部先行発売
     2023年6月12日(月)販売開始
<発売店舗>一部のバラエティショップ・ドラッグストア・ネット販売にて
<発売元>株式会社バイソン



◆牛乳石鹸共進社株式会社
1909年(明治42年)創業以来、「美と清潔そして健康づくりに役立つ」製品を開発し、提供して参りました。国内最大の化粧石鹸メーカーとして発展し、品質第一主義のもと、発売した製品は多くのお客様にご愛用いただいています。近年はボディケア、フェイスケア、ヘアケアと幅広い製品開発によって、時代のニーズに即応し、赤箱・青箱をはじめとした「カウブランド」に加えて新ブランドを次々と生みだしてきました。2019年には創業110周年を迎え、『ずっと変わらぬやさしさを。』の企業理念のもと、お客様の肌に、こころに、そして環境にもやさしい、「ものづくり」に取り組んでいます。


◆株式会社バイソン

本社:大阪市城東区今福⻄2-4-7 牛乳石鹸共進社の関連会社。
生活の質の向上と共にますます美意識が高まり、化粧品に多機能化が要求されている現代において、弊社は「バイソン商品に関わる全ての人が、ワクワク楽しく、幸せになること」を目指し、お客様のご要望に応えるべく、商品提供をさせていただいたおります。



SDGs目標12「つくる責任つかう責任」とありますが、そもそも具体的にはどういったことなのでしょうか?

国際連合広報センターサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。

目標12. 持続可能な生産消費形態を確保する
12.1 開発途上国の開発状況や能力を勘案しつつ、持続可能な消費と生産に関する10年計画枠組み(10YFP)を実施し、先進国主導の下、全ての国々が対策を講じる。
12.2 2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。
12.3 2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。
12.4 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
12.6 特に大企業や多国籍企業などの企業に対し、持続可能な取り組みを導入し、持続可能性に関する情報を定期報告に盛り込むよう奨励する。
12.7 国内の政策や優先事項に従って持続可能な公共調達の慣行を促進する。
12.8 2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフ スタイルに関する情報と意識を持つようにする。
12.a 開発途上国に対し、より持続可能な消費・生産形態の促進のための科学的・技術的能力の強化を支援する。
12.b 雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業に対して持続可能な開発がもたらす影響を測定する手法を開発・導入する。
12.c 開発途上国の特別なニーズや状況を十分考慮し、貧困層やコミュニティを保護する形で開発に関する悪影響を最小限に留めつつ、税制改正や、有害な補助金が存在する場合はその環境 への影響を考慮してその段階的廃止などを通じ、各国の状況に応じて、市場のひずみを除去することで、浪費的な消費を奨励する化石燃料に対する非効率な補助金を合理化する。