城東区万博ロゴマーク
PEOPLE

大阪・関西万博とSDGsをテーマに子どもから大人まで 楽しめるイベント【城東区×SDGs×EXPO2025】を開催!

大阪・関西万博会場への交通の要所となる京橋・森之宮地域が所在する城東区は、万博でめざすものとして掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」を含めたイベントを2月17日(土)に実施します。

城東区ではこれまで、城東区将来ビジョンに掲げる「住んでよかったと思えるまち」の実現に向けて、城東区運営方針に掲げるさまざまな課題の解決をめざして4つのサミット(防災サミット、人権サミット、いじめ・不登校サミット、SDGsサミット)を開催してきました。
また、令和3年2月に「城東区SDGs行動指針」を策定するなど、先進的にSDGsの取り組みを進めています。大阪・関西万博会場への交通の要所となる京橋・森之宮地域が所在する城東区において、万博でめざすものとして掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」を含めたイベントを実施することで、万博の機運醸成・認知度向上を図ります。

名称:城東区×SDGs×EXPO2025(入場無料/先着予約制)
日時:2024年2月17日(土)、14:00~16:00 13:00開場
場所:城東区民センター2階 城東スギタクレストホール
   (大阪府大阪市城東区中央3丁目5-45)
内容:第1部:舞台発表 第2部:基調講演(気象予報士 正木 明)
主催:城東区役所
定員:先着600名



インターネット・FAX、往復はがきに必要事項(下記(1)~(6)、(6)はFAX申込の場合のみ)を明記の上、ご応募ください。

必要事項:
(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)電話番号、(4)参加人数(1枚5名まで申し込めます)、(5)車いすでの来場(手話通訳が必要な方はその旨記載してください)、(6)返信先FAX番号
はがき:
〒530-0003 大阪市北区堂島2-1-2 中村屋ビル503
株式会社アイ・オー・ワン内「城東区×SDGs×EXPO2025」係
インターネット:
https://joto-sdgs-expo.com
お問い合わせ:
城東区×SDGs×EXPO2025事務局
(株式会社アイ・オー・ワン内)
電話番号: 06-6131-7868(平日10時~17時)
E-mail : info@joto-sdgs-expo.com

申込期間(消印有効)
※ 当選発表は応募者全員への結果通知の連絡を行います。
※ 記載していただいた個人情報は、当該イベント事務以外には一切使用しません。
※ 申込は先着順のため、お早めにお申込ください。
・募集:2023年12月18日(月)~2024年2月2日(金)<定員600名>

<舞台発表>
区内の小学生等によるSDGsや大阪・関西万博をテーマにしたダンスや、舞台発表を実施します。

<基調講演>
関西ローカルTV情報番組の気象予報士、正木 明さんを招き、SDGsをテーマに区民向けにわかりやすく親しみやすい講演を実施します。



城東スギタクレストホール
(城東区複合施設2階)
〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央3丁目5-45

※ 最寄り駅
・大阪メトロ 長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目駅」7番出口 徒歩約5分
・京阪本線 「野江駅」 徒歩約8分
・JRおおさか東線 「JR野江駅」 徒歩約9分
※ 駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。



外務省 SDGsサイト「JAPAN SDGs Action Platform」における「持続可能な開発のための2030アジェンダ 仮訳(PDF)」によると、以下のように記載があります。

目標 4 . すべての人々への、包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
4.1 2030 年までに、すべての女児及び男児が、適切かつ効果的な学習成果をもたらす、無償かつ公正で質の高い初等教育及び中等教育を修了できるようにする。
4.2 2030 年までに、すべての女児及び男児が、質の高い乳幼児の発達支援、ケア及び就学前教育にアクセスすることにより、初等教育を受ける準備が整うようにする。
4.3 2030 年までに、すべての女性及び男性が、手頃な価格で質の高い技術教育、職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。
4.4 2030 年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事 及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
4.5 2030 年までに、教育におけるジェンダー格差を無くし、障害者、先住民及び脆弱な立場にある子どもなど、脆弱層があらゆるレベルの教育や職業訓練に平等にアクセスできるようにする。
4.6 2030 年までに、すべての若者及び大多数(男女ともに)の成人が、読み書き能力及び基本的計算能力を身に付けられるようにする。
4.7 2030 年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献の理解の教育を通して、全ての学習者が、持続可能な開発を促進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。
4.a 子ども、障害及びジェンダーに配慮した教育施設を構築・改良し、すべての人々に安全で非暴力的、包摂的、効果的な学習環境を提供できるようにする。
4.b 2020 年までに、開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、ならびにアフリカ諸国を対象とした、職業訓練、情報通信技術(ICT)、技術・工学・科学プログラムなど、先進国及びその他の開発途上国における高等教育の奨学金の件数を全世界で大幅に増加させる。
4.c 2030 年までに、開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国における教員養成のための国際協力などを通じて、資格を持つ教員の数を大幅に増加させる。